なぜと問う意味


・前回の「ノベルゲームはゲームなのか」(http://d.hatena.ne.jp/kodamatsukimi/20050113#p2
 について書いてみましたが
 「A.B.」(http://ab.txt-nifty.com/ab/)でさらに詳しく考察されています。

  「ひぐらしのなく頃に」はゲームか? http://ab.txt-nifty.com/ab/2005/01/post_1.html

 またその際取り上げさせていただいた「Try to Star -星に挑め!」(http://d.hatena.ne.jp/nyaa1/
 でも記事に追記されています。

  ストーリーとゲーム http://d.hatena.ne.jp/nyaa1/20041117#p1


・このサイトをご覧になっている方は
 ゲームに興味があるかたばかりかと思います。
 けれども、これらの記事にはあまり興味がないひともいるのではないでしょうか。

・ゲームかどうか、または、どのジャンルに属するのか、といった
 「ガンダムはSFか」などの本質を外したカテゴリー論争で
 自分が感じるゲームへの興味とは異なるものだ。


・A.B.さんは 冒頭で
 「ひぐらし」がゲームであるかは「ひぐらしのなく頃に」で提示される、
 もっとも魅力的な謎である、と書かれています。

・それは違う、「ひぐらし」の面白さはもっと別なもので
 読んで楽しめるシナリオ、魅力的なキャラクター、
 そして何より謎解きの面白さだ。


・もちろんその通りです。「ひぐらし」は優れたミステリーで
 ノベルゲームとしての演出も良質、
 ソフトのジャケットに書いてある通り「サウンドノベル」として
 間違いなく一流の作品。
 個人製作のゲームであり、プログラムはフリーソフトのNScripter、
 サウンドはフリー素材で、一枚絵もなければ、声ももちろんありません。
 けれども本作を遊んでみれば
 これらのことで、「ひぐらし」が他のノベルゲーム、
 企業製作の商業作品に対しても、劣ると考えるひとはいないでしょう。


・なぜ「ゲームの本質」のようなことを考えてみたりするのか。
 ゲームの製作者でもないのに、どこが悪い、ここが駄目だとサイトに書くのか。
 なぜ、なぜ、なんでこれはこうなのか、とどうでもいいことを考えているのか。 


・それは、もちろん面白いからです。
 それこそが「ひぐらし」の謎解きと同じように、面白い謎解きであるからです。


・なぜ「ひぐらし」が高い評価を受けているのか。
 それは優れたノベルゲームであると以上に、謎解きゲームであるからでしょう。
 解答が、まだどこにもないミステリーノベル。
 何しろまだ製作されていないのですから、作者の頭の中にしか答えはありません。
 全員平等絶対ネタバレなしの読んで面白いミステリー。とても魅力的です。
 その謎解きこそが一番の「ひぐらし」の面白さ。


・自分の好きなゲーム、どこが面白いのか、なぜ面白いのか。
 それを考え謎解きするのもまた、とても面白いのです。ゲームが好きであるほどに。

・一番たくさん遊んだゲーム。
 好きだけど人には薦められないクセのあるゲーム。
 それらのどこが面白くて、どこがどうであればより面白いのか。
 それを考えるのは役に立たなくて無駄かもしれないけれども
 ゲームを遊ぶのと同じように面白い。

 (関連;http://d.hatena.ne.jp/kodamatsukimi/20040906#p1